【無添加天日塩】 姫たら−Sサイズ 140g入り
姫たら −Sサイズ−
無添加、無着色天日塩仕上げ。八戸前沖産姫鱈使用
ひめたら Sサイズ

「 ひめたら 」いわゆる業界用語、であって実際には、助宗鱈の幼少魚、の事を言う。例年2月の下旬から3月にかけて、短い期間だけ水揚げされる小さな助宗鱈、小さな鱈を素干しにしたものをヒメタラ。小さなサイズはそのまま食べる事も出来ますが、大きくなると少し炙った方が良い。お好みでマヨネーズを付けても美味しくお召し上がり頂けます。
漁師言葉で 「 ヒメ 」

しかしヒメタラ、という呼び名がどこから来たのだろう。右の写真をご覧頂きたい。助宗鱈は通常4,5年は生きるので魚体も大きい。しかし、幼少期の鱈はあまりにも小さい。「 魚はどうかね 」と漁師に尋ねると「 いやぁ、まだまだヒメ( お姫様 )だよ 」。こんな具合に小さい魚の事を「 ヒメ 」とか「 ピン 」などと呼ぶ。類似品としては、開きピン助、という製品もある。こちらは、ポンタラ。とも呼ばれる鱈を干したもの。小さいからピン助、と呼ばれる。
千島海流の南下 と 水揚げ

このヒメタラは千島海流と呼ばれる、海流の南下とともに八戸付近に接近する。日本付近を流れる海流はコリオリの力により、黒潮と親潮に分かれるが、千島海流というのは親潮の別名称である。オホーツク海の方からやってくる、冷たい親潮は例年なら秋に南下を開始して2、3月に最盛期を迎える。もちろん例年、という尺度で最近は時期がズレる傾向にある。やはり海流の運動には周期があるのだとか、この記事を書いている平成28年は、親潮の後退時期になるらしい。少し込み入ってくるので、ここまでにしたい。
塩味は薄め ヌメリを取る程度

干したら、にも作り方はいくつかあります。寒干しもあれば、すき身鱈、もあり種類は意外に豊富。今回のヒメタラにつきまして、塩漬けは致しません、のでご注意ください。ヌメリを取る程度の塩水に晒しましら後に、丁寧に干し上げます。いわゆる素干し、です。物足りない、と感じられる場合はマヨネーズを付けたり、お好みでいろいろとアレンにすることが出来ます。
素材の味

助宗鱈は4、年は生きるので独特のクセがある。そのため、通常は水晒しを一晩行うことが多いのですが、今回は小さな鱈。クセがないため、あまり水晒は必要ありません。もちろん若干は行う必要はありますが、より素材の味に近いと言えるでしょう。
あんじょう

素干し、その技術は意外と難しいものです。乾燥、あんじょう、乾燥、あんじょう、そのサイクルを繰り返しながら、じっくり時間をかけて干す。それがヒメタラ作りに欠かせません。時間をかけて干す、残念ながら科学的な解明はあまり行われていないようです。しかし、古から経験則として知られており、時間をかけて干すことにより「 熟成香が醸し出される 」、八戸食品研究センターの方にも教わります。干すことの技術、この辺はやはり職人の目利きです。
魚の骨が小さいので、そのまま食べても美味しい

「 ひめたらSサイズ 」小さな鱈を使用しておりますので、そのままお召し上がり頂けます。魚が成長して大きくなりますと、当然骨も大きくなります。Lサイズくらいの大きさになりますと話は別ですが、このくらいのサイズならそのまま食べる事が出来ます。もちろん軽く炙っても美味しいです。個人的な意見ですが、加熱する方がより美味しく食べれると思います。加熱方法につきましては下記をご参照下さい。
加熱しても 一味違った美味しさ

 加熱方法はいたって簡単。電子レンジで加熱、この方法が一番簡単です。一つだけコツがあるとすれば、強火で加熱しないことです。フライパンでも調理できますが、温度が強いと表面だけが焼けて中まで火が通りにくくなります。一気に焼き上げるのではなく、じっくりと焼き上げてください。もちろん「 説明がよく分からない 」そんな場合には、弊社フリーダイヤルにお電話ください。  
                       Tel 0120−242−421 です。
常温保管可能品です。お届け後、日持ちさせたい場合は冷蔵庫で保管してください。
| 原材料 | 鱈(国産)、天日塩 | 
|---|---|
| 賞味期限 | 90日( 未開封状態 ) | 
| 保存上の注意 | 直射日光、高温多湿を避け冷暗所(25℃以下)にてお願致します。 | 
			
				レビュー
			
		
				- 美雨
- ( 2023/02/20 04:44:53 )
そのまま骨ごと食べられるのも手間がなくていいですね。
姫たらと天日塩だけなので安心です。
- tako
- ( 2021/05/27 16:36:28 )
歯ごたえ、塩加減とも、良い塩梅です。
他の無添加製品も買いました。
どれも、安心して食べられます。
ご馳走様でした。
- くるる
- ( 2020/08/02 10:41:41 )
歯ごたえ、味、いろいろ試しましたが小さい方が個人的には好きです。
加工、味付けされたものもよく見かけますが、[無添加天日塩]姫たら以上の物には出会ったことはありませんね。
		
			この商品を買った人は
こんな商品も買っています
		
	
	こんな商品も買っています
- 
						
								 八戸産いか丸干し 【 無添加 】 150g入 八戸産いか丸干し 【 無添加 】 150g入 SOLD OUT八戸産の小さな真烏賊を、何度もあん蒸することで、ていねいに干し上げました。 SOLD OUT八戸産の小さな真烏賊を、何度もあん蒸することで、ていねいに干し上げました。
- 
						
								いか丸干し (規格外) 300g SOLD OUT八戸産のスルメイカが原料。製造時に出る、型くずれ、サイズが小さすぎ、等々のわけあり品を大容量でお詰めします。 SOLD OUT八戸産のスルメイカが原料。製造時に出る、型くずれ、サイズが小さすぎ、等々のわけあり品を大容量でお詰めします。
- 
						
								 【無添加天日塩】 鮭とば(細切) 60g 【無添加天日塩】 鮭とば(細切) 60g SOLD OUT塩分控えめの、無添加鮭とば、です。鮭を塩漬けしない「 振り塩製法 」は素材の味を逃がしません。 SOLD OUT塩分控えめの、無添加鮭とば、です。鮭を塩漬けしない「 振り塩製法 」は素材の味を逃がしません。
        
         5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
					
					
      
                
                    - 
            
              【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
            
          
- 
            
              【 メールマガジン登録・解除 】
            
          
- 
            
              【 よくある質問 】
            
          
- 
            
              さきいかの雑学
            
          
- 
            
              「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
            
          
- 
            
              家飲みに、おススメの鮭とば
            
          
- 
            
              【 会社概要 】 中村漁業部について
            
          
- 
            
              鮭とば買うなら、ココを見る!
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
            
          
- 
            
              鮭とばの、カロリーから栄養成分について
            
          
- 
            
              【 ポイントの使い方について 】
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
            
          
- 
            
              【 お味見月間 】
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
            
          
- 
            
              ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
            
          
- 
            
              イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
            
          
- 
            
              いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
            
          
- 
            
              【 保存方法について 】
            
          
- 
            
              さきいかのカロリーから栄養成分
            
          
- 
            
              いか丸干しのカロリーから栄養成分
            
          
- 
            
              ひめたらの雑学
            
          
- 
            
              ひめたらのカロリーと栄養成分
            
          
- 
            
              鮭とばが出来るまで
            
          
- 
            
              鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
            
          
- 
            
              鮭とばの雑学
            
          
- 
            
              いかトンビの雑学
            
          
- 
            
              いか丸干しの雑学
            
          
- 
            
              無添加鮭とばって、何だべ?
            
          
- 
            
              「 高級鮭とば 」とは?
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか作ってます!
            
          
- 
            
              鮭とばと、塩分の関係
            
          
- 
            
              八戸駅で「 のしいか 」作ってます( こだわり編 )
            
          
- 
            
              おつまみの栄養学(鮭とば編)
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか焼いてます!
            
          
- 
            
              八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
            
          
- 
            
              焼きハラス下書き
            
          
- 
            
              八戸駅で「 たこロール 」作ってます
            
          
- 
            
              八戸駅で「 のしいか 」作ってます
            
          
- 
            
              鮭とば選びの【 よくある質問 】
            
          
- 
            
              鮭とばスライスって、何だべ?
            
          
- 
            
              商品レビューの書き方
            
          
- 
            
              鮭トバが高いの、なんでだろう?
            
          
- 
            
              焼き立てさきいか(八戸産)
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
            
          
- 
            
              テスト
            
          
- 
            
              クーポンの使い方
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
            
          
- 
            
              配送、送料について
            
          
- 
            
              日本酒に、おすすめの鮭とば
            
          
- 
            
              返品、交換について
            
          
- 
            
              「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
            
          
- 
            
              無添加たこロール
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール編】
            
          
- 
            
              プレミアム鮭とばランディング
            
          
- 
            
              お買い上げ前に
            
          
- 
            
              鮭とば製造日報(令和3年)
            
          
- 
            
              いかトンビランディング
            
          
- 
            
              鮭とば日本酒( 純米、吟醸 )
            
          
- 
            
              コリコリ焼きミミ
            
          
- 
            
              この鮭とば旨すぎる、でもリピート購入したら
            
          
- 
            
              さきいかの「 生 」
            
          
- 
            
              うますぎる鮭とば、って何が違う?
            
          
- 
            
              鮭とばが、生臭いのには理由がある
            
          
- 
            
              「 鮭とばがマズい!? 」それは、3つの理由が考えられます。
            
          
- 
            
              「 鮭とばがウマい! 」それは3つの理由が考えられます
            
          
- 
            
              鮭とばには。3つの魅力がある
            
          
- 
            
              うますぎる鮭とば、三つのポイント
            
          
- 
            
              限定商品 鮭とばスライス( 生原料 )
            
          
- 
            
              7種類の、わけありセット
            
          
- 
            
              ヤリイカの丸干し
            
          
- 
            
              八戸駅で、鮭とば販売してます
            
          
- 
            
              たこトンビ
            
          
- 
            
              いか丸干し(中サイズ規格外)
            
          
- 【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
- 【 メールマガジン登録・解除 】
- 【 よくある質問 】
- さきいかの雑学
- 「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
- 家飲みに、おススメの鮭とば
- 【 会社概要 】 中村漁業部について
- 鮭とば買うなら、ココを見る!
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
- 鮭とばの、カロリーから栄養成分について
- 【 ポイントの使い方について 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
- 【 お味見月間 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
- ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
- イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
- いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
- 【 保存方法について 】
- さきいかのカロリーから栄養成分
- いか丸干しのカロリーから栄養成分
- ひめたらの雑学
- ひめたらのカロリーと栄養成分
- 鮭とばが出来るまで
- 鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
- 鮭とばの雑学
- いかトンビの雑学
- いか丸干しの雑学
- 無添加鮭とばって、何だべ?
- 「 高級鮭とば 」とは?
- 八戸駅で、さきいか作ってます!
- 鮭とばと、塩分の関係
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます( こだわり編 )
- おつまみの栄養学(鮭とば編)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!
- 八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
- 焼きハラス下書き
- 八戸駅で「 たこロール 」作ってます
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます
- 鮭とば選びの【 よくある質問 】
- 鮭とばスライスって、何だべ?
- 商品レビューの書き方
- 鮭トバが高いの、なんでだろう?
- 焼き立てさきいか(八戸産)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
- テスト
- クーポンの使い方
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
- 配送、送料について
- 日本酒に、おすすめの鮭とば
- 返品、交換について
- 「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
- 無添加たこロール
- 鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール編】
- プレミアム鮭とばランディング
- お買い上げ前に
- 鮭とば製造日報(令和3年)
- いかトンビランディング
- 鮭とば日本酒( 純米、吟醸 )
- コリコリ焼きミミ
- この鮭とば旨すぎる、でもリピート購入したら
- さきいかの「 生 」
- うますぎる鮭とば、って何が違う?
- 鮭とばが、生臭いのには理由がある
- 「 鮭とばがマズい!? 」それは、3つの理由が考えられます。
- 「 鮭とばがウマい! 」それは3つの理由が考えられます
- 鮭とばには。3つの魅力がある
- うますぎる鮭とば、三つのポイント
- 限定商品 鮭とばスライス( 生原料 )
- 7種類の、わけありセット
- ヤリイカの丸干し
- 八戸駅で、鮭とば販売してます
- たこトンビ
- いか丸干し(中サイズ規格外)

 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
															 
								
 
            