鮭とば製造日報(令和3年)
・ 今年は、出来るだろうか?
「 鮭が歴史的に不漁 」新聞でも、毎年のように書かれている。
震災の影響なのか、温暖化なのか?
私は今年、鮭とばを作れるのだろうか?
漁獲時期が、大幅に遅れる
・ 漁獲も減少傾向
鮭の漁獲は、超低空飛行で推移している。「 秋鮭 」と呼ばれる、旬時期には、、ため息ばかり。
多少なりとも、漁獲はあるようだ。
しかし、値段があまりにも高い!
・ とにかく取れない
鮭不漁の原因は、諸説様々。ただ、漁獲の減少は今後も続くだろう。
お詫びのメールを、覚悟していた
・ 苦肉の策
鮭シーズンと言えば、9月の後半から始まる。しかし、今年も獲れないだろう。
買い付けるとすれば、時期ハズレの12月しかない。
・ 12月の鮭って、マズいでしょ?
「 鮭は獲れる時期で、身質が変わる 」なんて文言、見たことありませんか?
鮭の産卵が関係してます。
産卵を迎えると「 ブナ化 」と言って、身質が大きく変わるんです。
時期が遅くなるほど、ブナ化も進む。
「 12月過ぎに獲れる鮭は、使いモノにならない 」
以前はそう言われていた。
「 そんな鮭で、トバを作るのか! 」
そんなお叱りもあるだろう、先にお詫びのメールを。
幸いなことに、獲れた
・ 意外と赤身
「 12月の鮭だから、、、 」なんて思っていたのだが、意外と赤身が多い。
良い意味で裏切られた。
少なくとも、お詫びのメールは回避できるだろう。
それにしても、この時期の鮭が上質とは?
・ 悪くない
鮭は獲れたし、身質も良し。しかし、良い事?と聞かれたら、、
何とも言えない。
来年が、、心配である。
来年も漁期は、遅れるだろう
・ 昔の思い出
昔、水産研究センターで、鮭の稚魚を飼育する装置をのぞかせてもらった。「 最近は温暖化だから、暖かい水温に適した鮭、を育ててるんだよ 」
「 えっ、鮭って、みな同じじゃないの? 」
「 違う、違う、鮭にもいろんなタイプがあるんだよっ!暖かいのに適したヤツとかさ 」
・ 秋鮭NEO
「 鮭 」って、見た目は同じだけど、実際にはいろんなタイプがあるようだ。環境が変化する中で、淘汰選別される。
そして「 環境に適合したタイプの鮭 」が生き残る。
今獲れてる鮭は、今の環境に適してるんだろう。
でも以前に比べてると、何となく違う。
これは良い方に、行っているんだろうか?
分からない、毎年新種が出てる気がするんだ。
40代の鮭とば職人
・ 鮭って理不尽
それにしても、原料の性質がここまで変わる業界って、、見た目は、鮭トバなんだけど、、
正直、他の業界がうらやましく見える。
「 こんな悩みって、ウチだけじゃないの? 」
・ 若かりし頃は
この文章を書きながら、かつての自分を思い出した。美味しく作るため、塩を変え、調味を変え、とにかく研究していた。
「 これで限界、だと思わないっ! 」
さらには、こんなハズかしい文言まで書いてたっけ。
・ スッと、通る道がある
年齢も40代後半の今、さすがに考えも変わりました。自分の理想を押すんじゃなく、
形を尊重する、というか。
「 こういう形になるには、何か理由がある 」
理由が何かは、さて置いて。
そう考えると、いろんな手段が思い浮かぶ。
「 押す力 」は弱くなったから、
「 いろんな角度から押す 」方が、賢明じゃない?
そんな中で、スッと通る方法があるのだろう。
それが、正しいのかどうか?
これから検証の一年になります。
本年も引き続き、ご愛顧のほど賜りますよう、
宜しくお願い申し上げます。
        
         5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
					
					
      
                
                    - 
            
              【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
            
          
- 
            
              【 メールマガジン登録・解除 】
            
          
- 
            
              【 よくある質問 】
            
          
- 
            
              さきいかの雑学
            
          
- 
            
              「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
            
          
- 
            
              家飲みに、おススメの鮭とば
            
          
- 
            
              【 会社概要 】 中村漁業部について
            
          
- 
            
              鮭とば買うなら、ココを見る!
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
            
          
- 
            
              鮭とばの、カロリーから栄養成分について
            
          
- 
            
              【 ポイントの使い方について 】
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
            
          
- 
            
              【 お味見月間 】
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
            
          
- 
            
              ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
            
          
- 
            
              イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
            
          
- 
            
              いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
            
          
- 
            
              【 保存方法について 】
            
          
- 
            
              さきいかのカロリーから栄養成分
            
          
- 
            
              いか丸干しのカロリーから栄養成分
            
          
- 
            
              ひめたらの雑学
            
          
- 
            
              ひめたらのカロリーと栄養成分
            
          
- 
            
              鮭とばが出来るまで
            
          
- 
            
              鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
            
          
- 
            
              鮭とばの雑学
            
          
- 
            
              いかトンビの雑学
            
          
- 
            
              いか丸干しの雑学
            
          
- 
            
              無添加鮭とばって、何だべ?
            
          
- 
            
              「 高級鮭とば 」とは?
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか作ってます!
            
          
- 
            
              鮭とばと、塩分の関係
            
          
- 
            
              八戸駅で「 のしいか 」作ってます( こだわり編 )
            
          
- 
            
              おつまみの栄養学(鮭とば編)
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか焼いてます!
            
          
- 
            
              八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
            
          
- 
            
              焼きハラス下書き
            
          
- 
            
              八戸駅で「 たこロール 」作ってます
            
          
- 
            
              八戸駅で「 のしいか 」作ってます
            
          
- 
            
              鮭とば選びの【 よくある質問 】
            
          
- 
            
              鮭とばスライスって、何だべ?
            
          
- 
            
              商品レビューの書き方
            
          
- 
            
              鮭トバが高いの、なんでだろう?
            
          
- 
            
              焼き立てさきいか(八戸産)
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
            
          
- 
            
              テスト
            
          
- 
            
              クーポンの使い方
            
          
- 
            
              八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
            
          
- 
            
              配送、送料について
            
          
- 
            
              日本酒に、おすすめの鮭とば
            
          
- 
            
              返品、交換について
            
          
- 
            
              「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
            
          
- 
            
              無添加たこロール
            
          
- 
            
              鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール編】
            
          
- 
            
              プレミアム鮭とばランディング
            
          
- 
            
              お買い上げ前に
            
          
- 
            
              鮭とば製造日報(令和3年)
            
          
- 
            
              いかトンビランディング
            
          
- 
            
              鮭とば日本酒( 純米、吟醸 )
            
          
- 
            
              コリコリ焼きミミ
            
          
- 
            
              この鮭とば旨すぎる、でもリピート購入したら
            
          
- 
            
              さきいかの「 生 」
            
          
- 
            
              うますぎる鮭とば、って何が違う?
            
          
- 
            
              鮭とばが、生臭いのには理由がある
            
          
- 
            
              「 鮭とばがマズい!? 」それは、3つの理由が考えられます。
            
          
- 
            
              「 鮭とばがウマい! 」それは3つの理由が考えられます
            
          
- 
            
              鮭とばには。3つの魅力がある
            
          
- 
            
              うますぎる鮭とば、三つのポイント
            
          
- 
            
              限定商品 鮭とばスライス( 生原料 )
            
          
- 
            
              7種類の、わけありセット
            
          
- 
            
              ヤリイカの丸干し
            
          
- 
            
              八戸駅で、鮭とば販売してます
            
          
- 
            
              たこトンビ
            
          
- 
            
              いか丸干し(中サイズ規格外)
            
          
 5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
					
					
      - 【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
- 【 メールマガジン登録・解除 】
- 【 よくある質問 】
- さきいかの雑学
- 「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
- 家飲みに、おススメの鮭とば
- 【 会社概要 】 中村漁業部について
- 鮭とば買うなら、ココを見る!
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
- 鮭とばの、カロリーから栄養成分について
- 【 ポイントの使い方について 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
- 【 お味見月間 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
- ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
- イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
- いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
- 【 保存方法について 】
- さきいかのカロリーから栄養成分
- いか丸干しのカロリーから栄養成分
- ひめたらの雑学
- ひめたらのカロリーと栄養成分
- 鮭とばが出来るまで
- 鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
- 鮭とばの雑学
- いかトンビの雑学
- いか丸干しの雑学
- 無添加鮭とばって、何だべ?
- 「 高級鮭とば 」とは?
- 八戸駅で、さきいか作ってます!
- 鮭とばと、塩分の関係
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます( こだわり編 )
- おつまみの栄養学(鮭とば編)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!
- 八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
- 焼きハラス下書き
- 八戸駅で「 たこロール 」作ってます
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます
- 鮭とば選びの【 よくある質問 】
- 鮭とばスライスって、何だべ?
- 商品レビューの書き方
- 鮭トバが高いの、なんでだろう?
- 焼き立てさきいか(八戸産)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
- テスト
- クーポンの使い方
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
- 配送、送料について
- 日本酒に、おすすめの鮭とば
- 返品、交換について
- 「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
- 無添加たこロール
- 鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール編】
- プレミアム鮭とばランディング
- お買い上げ前に
- 鮭とば製造日報(令和3年)
- いかトンビランディング
- 鮭とば日本酒( 純米、吟醸 )
- コリコリ焼きミミ
- この鮭とば旨すぎる、でもリピート購入したら
- さきいかの「 生 」
- うますぎる鮭とば、って何が違う?
- 鮭とばが、生臭いのには理由がある
- 「 鮭とばがマズい!? 」それは、3つの理由が考えられます。
- 「 鮭とばがウマい! 」それは3つの理由が考えられます
- 鮭とばには。3つの魅力がある
- うますぎる鮭とば、三つのポイント
- 限定商品 鮭とばスライス( 生原料 )
- 7種類の、わけありセット
- ヤリイカの丸干し
- 八戸駅で、鮭とば販売してます
- たこトンビ
- いか丸干し(中サイズ規格外)

 
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                            












 
            