鮭とばの「 高級 」って、何だべ?
中村漁業部ネットショップ店長の中村です。鮭とば、で検索すると「 高級 」という語句が目に付く。
しかし「 高級鮭とば!? 」がどんなモノか?
生産者の私でさえ、見た事が無い。
・ 鮭とばの、高級とは?
高級というのは「 ワンランク上の美味しさ 」という事かな?それだったら、思いあたる事があります!
私の知識がお役に立てましたら幸いです。
自称「 高級 」には、気を付けてください。
1 原料が「 高級 」
・ 赤身の鮭は「 高級 」
鮭は、9月後半から水揚げされる。獲れ始めの鮭は、市場で「 ギン 」と呼ばれ、高値でセリ落とされる。
高値のワケは、赤身度合い。
この時期の鮭は、ハズレが少ないので高い。
・ 白くて、当たり前
鮭は白身魚、です。実際に見ると、よく分かるのでは
写真はシロサケで作ったトバ。
本当に「 真っ白な鮭 」は少ないが、やはり色は違う。
2 うす味は「 高級 」
・ 添加物で、原価を安く
鮭トバの裏ラベルには「 砂糖 」の文字が入っていることが多い。
砂糖を入れる方が、品質が安定して、食べやすくなる。
そして、製造原価も安くなる!
砂糖が入る事で、水分を増やせるから、グラム単価は安くなる。
砂糖を入れる方が、品質が安定して、食べやすくなる。
そして、製造原価も安くなる!
砂糖が入る事で、水分を増やせるから、グラム単価は安くなる。
・ グラム単価、はアテにならない!
「 安いと思ったけど、あまり入ってないねぇ 」
なんて経験、ありませんか?
それは、水分です。
鮭とばの干し加減をゆるめれば、出来高が増える。
なんて経験、ありませんか?
それは、水分です。
鮭とばの干し加減をゆるめれば、出来高が増える。
・ 添加物が少ないほど、食感も良い
添加物の副作用としては、食感への悪影響、がある。
塩や砂糖を添加すると、置換効果で鮭が脱水される。
しかし限度を超えると「 押しつぶされる 」効果になる。
無添加と、調味アリでは、やはり食感が違う。
塩や砂糖を添加すると、置換効果で鮭が脱水される。
しかし限度を超えると「 押しつぶされる 」効果になる。
無添加と、調味アリでは、やはり食感が違う。
3 加工が「 高級 」
・ コストカット、してはいけない工程
原料の質が良くても、加工が悪いと台無し!
鮭とばって、手を抜くと生臭くなったりする。
乾燥させる温度帯、そして湿度も、生臭みの原因になる。
分かっているが、難しい。
実際には、原料確保を優先するため、冷凍解凍も使う事になる。
鮭とばって、手を抜くと生臭くなったりする。
乾燥させる温度帯、そして湿度も、生臭みの原因になる。
・ 鮮度の良い鮭、で作る
鮭の鮮度が良いと、サクッとした食感のトバに出来る。分かっているが、難しい。
実際には、原料確保を優先するため、冷凍解凍も使う事になる。
高級鮭トバって、どんな味?
・ それは、ランダム現象
鮭とばシーズンになると、毎日のように味見をする。
もちろん、品質管理のため。
「 売るのが、もったいない 」なんて時もあれば
「 ちょっとイマイチかな? 」なんて時も
もちろん、品質管理のため。
「 売るのが、もったいない 」なんて時もあれば
「 ちょっとイマイチかな? 」なんて時も
・ 本当の高級は、量産できない!?
「 高級鮭とば 」と言えるほどの品質は、残念ながら、年に数回しかない。
その理由には、ブナ化など、鮭の特殊性もある。
たとえ、良い条件がそろったとしても、出来てみると味がイマイチ、という事も。
意図的、に作るのは難しいだろう。
その理由には、ブナ化など、鮭の特殊性もある。
たとえ、良い条件がそろったとしても、出来てみると味がイマイチ、という事も。
意図的、に作るのは難しいだろう。
・ 当たり!がかくれている
ランダムに出現する、高級鮭とば。
もちろん、製品化は難しい。
なので、同じ「 鮭とば 」として、パック詰めされる。
きっと、どこかの製造ロットに、紛れ込んでいるのだろう。
・ 専門メーカー、の方が良い?
味付けして干せば、鮭とばだろうか?
もちろん、製品化は難しい。
なので、同じ「 鮭とば 」として、パック詰めされる。
きっと、どこかの製造ロットに、紛れ込んでいるのだろう。
・ 専門メーカー、の方が良い?
味付けして干せば、鮭とばだろうか?
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
-
【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
-
【 メールマガジン登録・解除 】
-
【 よくある質問 】
-
さきいかの雑学
-
「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
-
家飲みに、おススメの鮭とば
-
【 会社概要 】 中村漁業部について
-
鮭とば買うなら、ココを見る!
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
-
鮭とばの、カロリーから栄養成分について
-
【 ポイントの使い方について 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
-
【 お味見月間 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
-
ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
-
イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
-
いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
-
【 保存方法について 】
-
さきいかのカロリーから栄養成分
-
いか丸干しのカロリーから栄養成分
-
ひめたらの雑学
-
ひめたらのカロリーと栄養成分
-
鮭とばが出来るまで
-
鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
-
鮭とばの雑学
-
いかトンビの雑学
-
いか丸干しの雑学
-
無添加鮭とばって、何だべ?
-
高級鮭トバって、何だべ?
-
鮭とばと、塩分の関係
-
おつまみの栄養学(鮭とば編)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!
-
八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
-
焼きハラス下書き
-
八戸駅で「 たこロール 」作ってます
-
八戸駅で「 のしいか 」作ってます
-
鮭とばスライスって、何だべ?
-
鮭トバが高いの、なんでだろう?
-
焼き立てさきいか(八戸産)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
-
「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
-
無添加たこロール
-
鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ハイボール編】
-
プレミアム鮭とばランディング
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
- 【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
- 【 メールマガジン登録・解除 】
- 【 よくある質問 】
- さきいかの雑学
- 「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
- 家飲みに、おススメの鮭とば
- 【 会社概要 】 中村漁業部について
- 鮭とば買うなら、ココを見る!
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
- 鮭とばの、カロリーから栄養成分について
- 【 ポイントの使い方について 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
- 【 お味見月間 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
- ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
- イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
- いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
- 【 保存方法について 】
- さきいかのカロリーから栄養成分
- いか丸干しのカロリーから栄養成分
- ひめたらの雑学
- ひめたらのカロリーと栄養成分
- 鮭とばが出来るまで
- 鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
- 鮭とばの雑学
- いかトンビの雑学
- いか丸干しの雑学
- 無添加鮭とばって、何だべ?
- 高級鮭トバって、何だべ?
- 鮭とばと、塩分の関係
- おつまみの栄養学(鮭とば編)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!
- 八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
- 焼きハラス下書き
- 八戸駅で「 たこロール 」作ってます
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます
- 鮭とばスライスって、何だべ?
- 鮭トバが高いの、なんでだろう?
- 焼き立てさきいか(八戸産)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
- 「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
- 無添加たこロール
- 鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ハイボール編】
- プレミアム鮭とばランディング