
ひめたらの雑学
中村漁業部、ネットショップ店長の中村です。今回は「 ひめたらの雑学 」。
ヒメタラは北の魚ですので、地元以外ではあまり馴染がない。
と思いきや、意外と注文が多い事に驚きます。

・ 「 ヒメタラ 」という、正式名称は存在しない
こんな事、ご存知でしたでしょうか?まだまだ、知らない事がいっぱいあるかもしれません。
第 1 部 ひめたらって、どんな魚?
・ 助宗鱈の幼少魚
ひめたら、という魚は存在しない。正式名称は、助惣鱈。
「 助宗鱈の幼少魚 」の事を「 ヒメタラ 」と呼ぶ。
・ まだまだ、ヒメだよ
「 きょうの鱈は、どうだい? 」と漁師に聞くと「 まだまだ、ヒメだよ( お姫様のように小さい ) 」
そんなふうにして、ヒメタラと言う名前が定着した。
・ 真冬の北国で、水揚げされる
助宗鱈が獲れるのは、北国のみ。千島海流にそって南下、北上するため、漁獲は三陸付近まで。
間違っても、関東近海で獲れる事はない。
第 2 部 どこまでが、ヒメ?
・ ヒメタラ、と言っても?
困った事に、ヒメタラにはサイズの定義がない。前述のとおり業界用語なので、ざっくりと「 ヒメ 」。
つまりメーカーによって、大きさがマチマチである。
・ SML、の三段階説
弊社の場合は、S、M、Lの三段階で分けている。ぶっこみ、だと買う方が困るだろう。
ひめたら S サイズ

・ そのまま食べれる
魚体は11?くらい、が中心です。小さいので、小骨が気になりません。
焼かずに、そのままお召し上がり頂く事も出来ます。
* ひめたらには、添加物を使用しないため、強く干します。
そのため食感としては、少し固いです。

・ 雑味のない味
他のサイズに比べて、淡白な味です。小さい魚ですから、あまりクセがない
ひめたら M サイズ

・ 魚体は15?前後
魚体の長さは、Sサイズとあまり変わりません。しかし厚みがあるので、サイズ分けしました。

・ しっかりした味わい
食感としては、少し固めです。Sサイズより成熟しているため、助宗鱈の旨味がしっかり出ます。
ひめたら L サイズ

・ 魚体は20?前後
魚体が大きいので、そのままかじるのは危険です。焼いた方が、食べやすくなります。

・ 上級者向け
ここまで大きくなると、タラの味もしっかり出ます。ただ、少しクセがありますので、食べなれた方には良いと思います。
国産と海外産、の違いは?
現在、スーパーなどで販売されるヒメタラは、ほとんど海外産。主に韓国、中国が多いようだ。
・ ヒメタラの鮮度が違う
海外でヒメタラを生産するには、原料を一度冷凍しなくてはならない。
しかし、小さい魚ほど鮮度落ちも早い。
しかし、小さい魚ほど鮮度落ちも早い。
・ スポンジ現象
助宗鱈は特殊な魚で、冷凍期間中に身質が変わる。自己消化酵素の作用と言われるが、生原料と違ってブヨブヨした食感になる。
冷凍保存の期間に比例して、スポンジ化も進む。
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
-
【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
-
【 メールマガジン登録・解除 】
-
【 よくある質問 】
-
さきいかの雑学
-
「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
-
家飲みに、おススメの鮭とば
-
【 会社概要 】 中村漁業部について
-
鮭とば買うなら、ココを見る!
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
-
鮭とばの、カロリーから栄養成分について
-
【 ポイントの使い方について 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
-
【 お味見月間 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
-
ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
-
イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
-
いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
-
【 保存方法について 】
-
さきいかのカロリーから栄養成分
-
いか丸干しのカロリーから栄養成分
-
ひめたらの雑学
-
ひめたらのカロリーと栄養成分
-
鮭とばが出来るまで
-
鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
-
鮭とばの雑学
-
いかトンビの雑学
-
いか丸干しの雑学
-
無添加鮭とばって、何だべ?
-
高級鮭トバって、何だべ?
-
鮭とばと、塩分の関係
-
おつまみの栄養学(鮭とば編)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!
-
八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
-
焼きハラス下書き
-
八戸駅で「 たこロール 」作ってます
-
八戸駅で「 のしいか 」作ってます
-
鮭とばスライスって、何だべ?
-
鮭トバが高いの、なんでだろう?
-
焼き立てさきいか(八戸産)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
-
「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
-
無添加たこロール
-
鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ハイボール編】
-
プレミアム鮭とばランディング
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
- 【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
- 【 メールマガジン登録・解除 】
- 【 よくある質問 】
- さきいかの雑学
- 「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
- 家飲みに、おススメの鮭とば
- 【 会社概要 】 中村漁業部について
- 鮭とば買うなら、ココを見る!
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
- 鮭とばの、カロリーから栄養成分について
- 【 ポイントの使い方について 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
- 【 お味見月間 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
- ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
- イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
- いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
- 【 保存方法について 】
- さきいかのカロリーから栄養成分
- いか丸干しのカロリーから栄養成分
- ひめたらの雑学
- ひめたらのカロリーと栄養成分
- 鮭とばが出来るまで
- 鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
- 鮭とばの雑学
- いかトンビの雑学
- いか丸干しの雑学
- 無添加鮭とばって、何だべ?
- 高級鮭トバって、何だべ?
- 鮭とばと、塩分の関係
- おつまみの栄養学(鮭とば編)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!
- 八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
- 焼きハラス下書き
- 八戸駅で「 たこロール 」作ってます
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます
- 鮭とばスライスって、何だべ?
- 鮭トバが高いの、なんでだろう?
- 焼き立てさきいか(八戸産)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
- 「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
- 無添加たこロール
- 鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ハイボール編】
- プレミアム鮭とばランディング