
鮭の味がする!無添加鮭とば
無添加鮭とば、であってもいろんな作り方がある。一般的なのは、鮭を一度塩漬けする製法。
しかし、もっと違う作り方があってもよいだろう。
鮭の味がするっ、そんな素材感をもった鮭とばを作りたい。
2年考え続けてようやく出来た独自製法。
青森県産の秋鮭
鮭の取れる地域は広い、茨城県でも水揚げされる、らしい。しかし、地域によって身質が異なる。
その主な理由は海水温。
鮭はベーリング海などの寒冷域で育つため、
海水温が上がると、身質が変化する。

赤身と旨味のバランス
もちろん高すぎても、そして低すぎても良くない。適度な海水温だから、旨味が熟成される。
海域としては、茨城と北海道の中間点。
そんな、青森の鮭ならでは、の美味しさがある。

塩漬けしない、独自製法
無添加鮭とば、を作る際には一度塩漬けする製法が多い。しかし、問題は塩分濃度。
もちろん、批判するつもりはない。
しかし、たまには「 減塩 」も良いだろう。

季節、限定生産
そんな独自製法だが、作るのは難しい。鮭がボロボロ崩れたり、、、
正直、「 自分は間違っているのでは? 」
と思う事もある。
しかし、うまくできた鮭とばには、
言葉にできない良さがある。


皮を剥がして、赤身をそのまま
「 無添加鮭とば 」ですがまずは皮を剥がして、そのままお召し上がりください。素材本来のやさしい味が、一つの醍醐味です。
そして、少し食べなれてきたら、軽く炙って下さい。
* フライパンでも、魚焼き機でも、調理機材は何でも良いです。

美味しい食べ方、について

チョイ足しその1 マヨネーズをつけて食べる
チョイ足しの定番、と言えばマヨネーズ。なぁんだ定番か、などと侮る事なかれ。
絶妙な相性の良さは、無添加ならでは。
「 マヨネーズが、鮭とばを美味しくして 」
「 鮭とばが、マヨネーズを美味しくして 」
そんなハーモニーが聞こえてきそうです。
* 少しあぶった鮭とばにつけると、さらに美味しい。

無添加だから、料理にも使えます
上の画像ですが、以前メルマガで 「 鮭とばをフードカッターで引くと、料理にも使える 」 そんな内容で配信しました。 鮭とばを、ミキサーでもフードカッターでも粉末状にして、 お茶漬けにかけたり、 タルタルソースを和えて、何かにつけても良いでしょう。
うすく、食べやすく
食感はやわらかい方が良い、のは分かっている。しかし、鮭とばだから、そうはいかない。
少しでも食べやすく、
カットする幅や大きさに気を配りました。、
無添加だから、鮭の繊維がしっかり出る。
少しサクッとした食感です。

無添加鮭とば250g
「 お徳用 」だけでなく「 無添加 」だからボリュームがある。市販のように添加物を入れると、調味料の重さも加わるので、
グラムはありますが、中身はどうかな?
サービス品でもありますので、品切れの際にはご容赦ください。
無添加鮭とばの栄養成分表示
無添加鮭とばの栄養成分ですが、下記のとおりです。試験日 2017年 5月 19日 日本環境科学(株)(厚生労働大臣登録機関)
100g当たりの換算量
エネルギー 291kcal 水分 28.2g
たんぱく質 53.9g 脂質 5.4g
炭水化物 6.9g 灰分 5.9g
ナトリウム 1100mg 食塩相当量 2.8g
ご参照までに以前に検査しました、無添加鮭とばの栄養成分です。
特筆するべきはタンパク質の56.6gです。
エネルギーが290カロリーにもかかわらず、
これだけ高たんぱくな食品は、少ない。
また、砂糖を加えておりませんので、
炭水化物についても、多くはありません。
全3商品
-
1,000円塩分控えめの、無添加鮭とば、です。鮭を塩漬けしない「 振り塩製法 」は素材の味を逃がしません。
-
1,990円降り塩製法の、無添加鮭とば。ほんのり素材本来の甘味を感じさせる、限定生産の鮭とばです。
-
SOLD OUT
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
-
【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
-
【 メールマガジン登録・解除 】
-
【 よくある質問 】
-
さきいかの雑学
-
「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
-
家飲みに、おススメの鮭とば
-
【 会社概要 】 中村漁業部について
-
鮭とば買うなら、ココを見る!
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
-
鮭とばの、カロリーから栄養成分について
-
【 ポイントの使い方について 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
-
【 お味見月間 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
-
ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
-
イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
-
いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
-
【 保存方法について 】
-
さきいかのカロリーから栄養成分
-
いか丸干しのカロリーから栄養成分
-
ひめたらの雑学
-
ひめたらのカロリーと栄養成分
-
鮭とばが出来るまで
-
鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
-
鮭とばの雑学
-
いかトンビの雑学
-
いか丸干しの雑学
-
無添加鮭とばって、何だべ?
-
高級鮭トバって、何だべ?
-
鮭とばと、塩分の関係
-
おつまみの栄養学(鮭とば編)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!
-
八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
-
焼きハラス下書き
-
八戸駅で「 たこロール 」作ってます
-
八戸駅で「 のしいか 」作ってます
-
鮭とばスライスって、何だべ?
-
鮭とばスライスランディング
-
鮭トバが高いの、なんでだろう?
-
焼き立てさきいか(八戸産)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
-
「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
-
無添加たこロール
-
鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ウィスキー編】
-
プレミアム鮭とばランディング
-
日本酒専用鮭とば
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し【焼酎、レモンハイ、梅サワー編】
-
お買い上げ前に
-
鮭とば製造日報(令和3年)
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
- 【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
- 【 メールマガジン登録・解除 】
- 【 よくある質問 】
- さきいかの雑学
- 「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
- 家飲みに、おススメの鮭とば
- 【 会社概要 】 中村漁業部について
- 鮭とば買うなら、ココを見る!
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
- 鮭とばの、カロリーから栄養成分について
- 【 ポイントの使い方について 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
- 【 お味見月間 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
- ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
- イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
- いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
- 【 保存方法について 】
- さきいかのカロリーから栄養成分
- いか丸干しのカロリーから栄養成分
- ひめたらの雑学
- ひめたらのカロリーと栄養成分
- 鮭とばが出来るまで
- 鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
- 鮭とばの雑学
- いかトンビの雑学
- いか丸干しの雑学
- 無添加鮭とばって、何だべ?
- 高級鮭トバって、何だべ?
- 鮭とばと、塩分の関係
- おつまみの栄養学(鮭とば編)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!
- 八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
- 焼きハラス下書き
- 八戸駅で「 たこロール 」作ってます
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます
- 鮭とばスライスって、何だべ?
- 鮭とばスライスランディング
- 鮭トバが高いの、なんでだろう?
- 焼き立てさきいか(八戸産)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
- 「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
- 無添加たこロール
- 鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ウィスキー編】
- プレミアム鮭とばランディング
- 日本酒専用鮭とば
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し【焼酎、レモンハイ、梅サワー編】
- お買い上げ前に
- 鮭とば製造日報(令和3年)