鮭本来の自己消化酵素により、赤身が溶けた鮭を鉄板焼きにしました。

鉄板焼き鮭とば 200g

鉄板焼き鮭とば400g

 

鉄板焼き鮭とばが出来るまで1


「モチ」と呼ばれる鮭を御存じでしょうか、業界用語で正式には存在しません。鮭が産卵のため生まれた川に帰る時、長旅に力尽きた鮭は自己消化酵素によって身が少しづつ溶けてきます。下の写真ですが赤味の鮭と白い切り身があります、白い切り身が力尽きた、いわゆる「ブナ鮭」です。


鉄板焼き鮭とばが出来るまで2


「ブナを鮭トバにするとは何事か」などと言われそうですが、今から4年前東日本大震災がありました。当時の津波の影響は大きく鮭の放流が出来なかったのです。震災から4年後、やはり鮭が大不漁となりました、だから「ブナ鮭」ではありませんが、この原料を廃棄すると言うのはいかがなものでしょう。


鉄板焼き鮭とばが出来るまで3


ブナ鮭でも製品にできる方法はただ一つ、加熱する事です。「鮭とばの鉄板焼き」などと聞いたら本気で怒りそうな方を、私は約一名知っておりますが、しかし、あの地震は東北人にとって特別な出来事で、この鮭も鮮度が悪いわけではありません、賛否両論ではありますが、原料を生かす道を選びます。ただし正規品ではなく規格外品として。味としましては悪くないです、生臭くなくて美味しい」と言う評価も出るのではないでしょうか、ただ食感がスナックに近い気がしますが。資源回復には時間がかかりそうですので、この製品も数年は続く予感が致します。



常温保管可能品です。お届け後、日持ちさせたい場合は冷蔵庫で保管してください。


この商品を購入する

レビュー

  • ぶん
  • ( 2023/02/01 15:20:36 )
香ばしくてとても美味しいです。スライスされているので、食べやすいです。
  • やす
  • ( 2022/12/14 15:33:53 )
今回2回目の注文をさせていただきました、注文後の対応等もすごく良いです、もちろん味も、お酒が進んでしまい困りますが!
毎回規格外を注文しますが、味も良し、量も良し、
  • 鈴木さん
  • ( 2018/11/04 23:55:37 )
普通の鮭とばとは全然違うけど、香ばしくて美味しかったです。
ちょっと味のバラつきが大きいように感じたけれど、鮭とばはイカなんかと違って、鮭の加工品って味を均一につけるのって難しいのかしら?
  • きょうちゃん(^o^)
  • ( 2018/06/16 17:33:14 )
先日、購入して柔らかくて味付けも程好い塩味と燻製の風味が効いてて美味しかったので又購入しました。でも・・・今回はちょっと硬すぎかなーーーとちょっと残念です。作られる時期と素材で変ってしまうのはわかります。次はまた柔らかめの鮭とばに期待します!!
  • とし
  • ( 2017/09/10 18:39:24 )
本来の鮭とばとはだいぶ違う食感で砂糖とかの甘みもちょっと強いけど、安いというのもあるし何より美味しいので他のを頼むついでにいつも買ってしまいます。
  • 奈良
  • ( 2017/08/30 14:58:47 )
こちらは、友人のお土産用に購入しました!値段のわりに量が、他店の3倍くらい入ってます!鮭とばは飽きずに食べれるので、量が多いのは助かります!またよろしくお願いします!‼
中村漁業部 店長 中村 ( 2017/08/30 15:33:24 )
奈良様

いつもありがとうございます、今日の青森は久々の晴れです。

鉄板焼き鮭とばの投稿ありがとうございます!
スライスなど他の鮭とば、とは違った美味しさがあります。

焼き加減が難しい商品ですが、これからも頑張って作って参ります。

また是非宜しくお願い致します。
レビューを書く


5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担

close
漁師から始まった中村漁業部  こだわりの逸品をぜひご賞味ください。