ピリ辛焼き足 100g
ピリ辛焼き足
料理に入れると良いダシがでます
「 カハッ 」、と叫びたくなるような、そんな辛味の製品を作りたい。そうは思ったものの肝心の唐辛子は中国産しか手に入らない。しかしここは青森県、地元の農家さんに協力してもらって契約栽培しました。
辛いだけで良いならエキスで間に合う、しかし自分達は知っている「 辛さの美学 」を。これを知った以上後戻りできない。
原料の漬け込み段階で唐辛子の味をなじませて、その原料を干し上げます
辛さの成分はカプサイシンと言って熱に弱い。焼いた時に肝心の辛さが損なわれる恐れがある。
たどり着いた結論が「 二度がけ唐辛子 」。原料の漬け込みで一回、焼いてからさらに、もう一回唐辛子をかける。
興味本位で、と言う方にはおススメしません。食べ始めは分かりませんが、だんだんと辛さを実感するようになります。だけど同時に「土の味」もします。農作物は土壌によって大きく味が変わる、恥ずかしながら自分もこの製品を通して実感しました。
「お好み焼き、鍋料理にもどうぞ」
個人的な事で恐縮ですが、僕はこの焼き足をお好み焼きに入れます。もちろん細かくちぎって入れますが、「いか」のダシが出てとてもおいしくなります。ちなみに具材としての歯ごたえもいいですね。昨日は鍋料理にも入れてみました、イマイチな味だったのが大変身。食べてて「何か物足りないな」そんな時に少しちぎって加えてみると、あら不思議、そんなダシが出ます。ただ、何の料理にも相性が良いわけではありませんのでご注意下さい。
「コクのあるアシ」
「いか」が海を泳いでいる時によく動かすのが、この足の部分だと言われます。船で言えばスクリューの部分にあたるのではないでしょうか。我々、地元の人間の経験則として「魚はよく動かす部分が一番おいしい」という言葉があります。スポーツ選手のように引き締まっているとでも申しましょうか、胴部分は甘みが強いのに対して足部分は独特のコクがあります。実際に同じ調味料で両方を味付けしたとしても微妙に違った味になるのです。
「決めるのが大変でした」
ピリ辛と書いておりますが人によっては「全然辛くないじゃない」と言われる事が多いです、特に九州地方の方々には物足りないようでして、「もっと辛くして」とかリクエストされます。その一方で試食して半泣きになった方もいらっしゃいますが、辛味には個人差が激しいので、唐辛子の分量を決めるのが大変でした。辛味を抑え目にしてようやく落ち着きました、是非ご賞味下さい。
原材料 | いか(国産)、砂糖、食塩、醸造酢、ph調整剤、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、 甘味料(ステビア)、唐辛子 |
---|---|
賞味期限 | 90日( 未開封状態 ) |
保存上の注意 |
|
常温保管可能品です。お届け後、日持ちさせたい場合は冷蔵庫で保管してください。
レビュー
- pipisora
- 2020/05/16 15:03:02
唐辛子のピリッとした辛さが良いアクセントになっており、でもイカの味を邪魔せずに引き立ててくれているように思います。噛めば噛むほど旨みを感じられ、ついつい手が伸びてしまいます。
食べすぎ注意です(笑)
- きょうちゃん(^o^)
- 2018/06/16 17:27:30
この度は嬉しいコメント、ありがとうございます。
辛さって個人差が大きいので、難しいですよ。
そんなわけで、本製品は辛さの度合いより、
質にこだわりました。
国産唐辛子を使ってよかったなと、実感しております。
5,000円以上のお買い上げで、送料、代引き手数料を弊社負担
-
【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
-
【 メールマガジン登録・解除 】
-
【 よくある質問 】
-
さきいかの雑学
-
「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
-
家飲みに、おススメの鮭とば
-
【 会社概要 】 中村漁業部について
-
鮭とば買うなら、ココを見る!
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
-
鮭とばの、カロリーから栄養成分について
-
【 ポイントの使い方について 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
-
【 お味見月間 】
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
-
ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
-
イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
-
いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
-
【 保存方法について 】
-
さきいかのカロリーから栄養成分
-
いか丸干しのカロリーから栄養成分
-
ひめたらの雑学
-
ひめたらのカロリーと栄養成分
-
鮭とばが出来るまで
-
鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
-
鮭とばの雑学
-
いかトンビの雑学
-
いか丸干しの雑学
-
無添加鮭とばって、何だべ?
-
高級鮭トバって、何だべ?
-
鮭とばと、塩分の関係
-
おつまみの栄養学(鮭とば編)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!
-
八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
-
焼きハラス下書き
-
八戸駅で「 たこロール 」作ってます
-
八戸駅で「 のしいか 」作ってます
-
鮭とばスライスって、何だべ?
-
鮭とばスライスランディング
-
鮭トバが高いの、なんでだろう?
-
焼き立てさきいか(八戸産)
-
八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
-
八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
-
「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
-
無添加たこロール
-
鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ウィスキー編】
-
プレミアム鮭とばランディング
-
日本酒専用鮭とば
-
鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し【焼酎、レモンハイ、梅サワー編】
-
お買い上げ前に
-
鮭とば製造日報(令和3年)
- 【 お買い物ガイド 】 ご注文から発送まで
- 【 メールマガジン登録・解除 】
- 【 よくある質問 】
- さきいかの雑学
- 「 鮭とばハラス 」って、何だべ?
- 家飲みに、おススメの鮭とば
- 【 会社概要 】 中村漁業部について
- 鮭とば買うなら、ココを見る!
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足しまで 【 初級編 】|中村漁業部
- 鮭とばの、カロリーから栄養成分について
- 【 ポイントの使い方について 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し(日本酒編)
- 【 お味見月間 】
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し ( 固い鮭とば、の対処法編 )
- ひめたらの食べ方から、チョイ足しレシピ
- イカ丸干しの食べ方、美味しくするチョイ足しまで
- いかトンビの食べ方、美味しくするチョイ足し
- 【 保存方法について 】
- さきいかのカロリーから栄養成分
- いか丸干しのカロリーから栄養成分
- ひめたらの雑学
- ひめたらのカロリーと栄養成分
- 鮭とばが出来るまで
- 鮭とばハラスの食べ方から、美味しくするチョイ足し
- 鮭とばの雑学
- いかトンビの雑学
- いか丸干しの雑学
- 無添加鮭とばって、何だべ?
- 高級鮭トバって、何だべ?
- 鮭とばと、塩分の関係
- おつまみの栄養学(鮭とば編)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!
- 八戸駅で「 真いか焼き耳 」焼いてます
- 焼きハラス下書き
- 八戸駅で「 たこロール 」作ってます
- 八戸駅で「 のしいか 」作ってます
- 鮭とばスライスって、何だべ?
- 鮭とばスライスランディング
- 鮭トバが高いの、なんでだろう?
- 焼き立てさきいか(八戸産)
- 八戸駅で、さきいか焼いてます( 舞台裏編 )
- 八戸駅で、さきいか焼いてます!( こだわり編 )
- 「 これ、当たり! 」と言いたくなる鮭トバって、どんな感じ?
- 無添加たこロール
- 鮭とばの食べ方、美味しくするチョイ足し【ビール、ウィスキー編】
- プレミアム鮭とばランディング
- 日本酒専用鮭とば
- 鮭とばの食べ方から、美味しくするチョイ足し【焼酎、レモンハイ、梅サワー編】
- お買い上げ前に
- 鮭とば製造日報(令和3年)